代車(レンタカー)に関する特約とは
代車特約は、故障や交通事故により車両が修理工場で修理となった場合、その期間中、契約者がレンタカーを借りる費用を補償してくれる特約になります。
※会社によって名称が違うのですが、普段通称で代車特約と呼んでおり、それが一番伝わりやすいかなと思うので、この名称で説明します。
代車特約はどうやって加入するの?
自動車保険の契約時に車両保険に加入して、オプションで選択する特約となります。車両保険には加入しているけど、代車特約は付帯させていない方は少なくありません。代理店の多い大手保険会社で契約する場合には、お客様の車の使用状況を見て付帯させるかさせないかの提案があると思います。ディーラーで車を購入して自動車保険も契約された方は、加入されているが多いです。ダイレクト型(ネット型保険)で契約してある方は、自分で内容を選択していくので安く抑えるために加入していない方も多いですし、ネット型保険会社の中にはそもそも特約がない会社もありますのでご確認ください。
代車特約が、使えるときは
ほとんどの損害保険会社では「車両保険のお支払いの対象となる事故により、ご契約のお車が使用できない場合」となっています。では、実際はどんな時に使われているものでしょうか。
故障や交通事故、契約内容によっては盗難、いたずら、火災・地震・水没などの天災で、修理工場に預けている期間となります。レンタカーの手配は、自動車販売店、修理工場、損保会社、レンタカー会社などにしてもらえますが、契約している損保会社に事前に連絡する必要があります。
代車特約未加入でも、レンタカー費用が補償されることがある
- 自走不可能でレッカーにより搬送された場合(保険会社によって補償内容が異なります)
- 過失割合100対0の事故の被害者である場合
代理店型の大手損保会社では、走行不能でレッカー移動した場合、故障の場合でもレンタカー費用が保障される場合があります。ロードサービスの特約に代車費用が付帯されているのは、ダイレクト型(通販型)にはほとんど見られません。
※代車特約もロードサービス(の代車サービス)も、「事故」と「故障」で対応が異なることがありますのでお気を付けください。
補償されるレンタカーの種類
基本的には同等クラスの車種であることが基準となります。機能などは必要最小限度のものが用意されます。契約車両よりグレードが高い車を借りれることはほとんどありません。日額での金額の上限が決まっている場合は、その金額内で借りれる、そしてその時空きのあるレンタカーになります。例えば日額5,000円が上限の場合は、小型乗用車もしくは軽自動車になります。過失割合100対0の事故の被害者である場合も、好きな車種が選べるわけではなく同等もしくはそれ以下の車両クラスとなります。
契約車両が高級車や輸入車の場合
代車は基本的には契約車両と同等クラスが用意されますが、事故車が高級車となる場合は、ランクが下がることが多いです。なぜ高級車や輸入車の場合は同等クラスの車両が利用できないのか、それは代車はあくまでも一時的に乗るものであり、必ずしも同じ車種でなければならない必要はどこにも認められない上、被害者側にも無意味に損害を拡大させない義務があるからです。
知人に車を借りて、謝礼を請求できるのか
請求できないと思っていて間違いないです。保険会社が費用を補償するのは事業登録された会社のわナンバーの車両のみとなります。わナンバー以外で補償されることがるのは、修理工場等が修理期間中に、レンタカーではない代車を出した場合です。「工場代車」という名目で、費用が請求できる場合はありますが、その際の金額はだいたい車両に関係なく日額3,000円前後です。
代車特約の補償期間
保険会社による最も大きな違いは補償される期間の起算日です。事故発生日の翌日から起算して1年以内であり、レンタカーの利用開始日からその日を含めて30日間の場合と、事故日・工場への入庫日または盗難届を警察に提出した日から30日以内の実使用日数が対象となるパターンがあります。おおよそ、下記に記載した期間が補償されることが多いです。
- 交通事故での損傷で修理の場合は、30日間
- 故障の場合は、15日間
- 過失割合100対0の場合は、期限が厳密には決まっていませんが、必要以上の期間は認められません。
※詳細については契約中の保険会社にご確認ください。
代車特約で補償される金額
日額5,000円~20,000円ほどになります。
(契約内容などによって異なります)
※30日以内の費用はレンタカー会社から保険会社へ請求します。例えば、日額10,000円で契約していても実際に借りた車が1日5,000円だと、保険会社から支払われるのは日額5,000円×日数となります。契約者がその差額を受け取ることは難しいです。
代車特約のメリットとデメリット
メリット:確実に代車が用意される。
代車の必要性が認められれば、保険会社と契約している日額限度内で、車両を選ぶことは可能です。
保険会社や契約内容にはよりますが、交通事故の時だけでなく、故障時にもレンタカーの費用を補償してくれる会社があるので、特に通勤や通学、子供の送迎などで日常的に使用する人の場合は、加入するメリットは大きいです。
デメリット:保険料が上がる。
代車特約の日額にもよりますが、年間保険料に5,000円から15,000円前後の上乗せ保険料が発生します。車をたまにしか使わない方、家族で複数台車両を所有されている方は、加入しなくてもいいかもしれません。
代車特約を使うと翌年の等級は
代車特約は車両保険で補償される事故、というのが使用条件となっていますので、一般的には車両保険を同時に使うことになります。翌年からの保険料は車両保険を使用する損害理由によって、3等級ダウンまたは1等級ダウンとなり事故有等級が適用されます。
車両保険を使わず代車特約だけを使う
ノーカウント事故として等級に影響がないとする保険会社が一般的です。ただし、等級の判断は損害保険会社や、契約内容によって異なるため、特約のみを使う場合は事前確認をおススメします。
まとめ
- 代車特約は、ほとんどの損害保険会社が車両保険に付帯しているので、車両保険が必須になる。
- 損害保険会社によっては、ロードサービスに代車特約が付帯されている。
- 事故だけでなく、故障の場合も保障されることがある。
- 借りれる車両は、同等クラスもしくはそれ以下になる。
- 修理代は自己負担して、代車費用特約だけを使った場合、ノーカウント事故として等級に影響がないとする保険会社が一般的である。